« 鯉のぼり | トップページ | かき餅 »

2007年4月29日 (日)

そらまめだいすき!

宅急便ですよ~
聞き覚えのある声に出てみると”来ましたよ、お待ちかねが”と。
 
躍る心を抑えながら 封を切る。
 ウワーッ!ソラマメ!大きな鞘がダンボールの中にきれいに
並んでいる。こんなに買ったら大変、(思わず主婦のさもしい金銭
感覚が首をもたげる)早くゆでて・・・そうそう お父さんに上げなくちゃぁ、
5,6本を鷲掴みにして仏壇へ、チーン!”お父さん、届きましたよ、館山から、今年も・・・”
言葉にならない声で 南無、南無、南無。

お隣へも 普段お世話になるから・・・目を丸くしてお隣の奥さんが
”えっ、こんなに?自分のはあるの?早速お昼に頂くわ” と矢継ぎ早に
奥のほうでご主人が ”有難う!”

さあこれから私の番、はやる手元を気遣いながら塩茹でに、
ビールの苦手な私は お茶とソラマメ。
あぁ、おいしかったぁ・・・房洲の味。初物を頂くと75日ながいきすると
いうが私にも効くかしら?

叔父,叔母が逝き、従兄弟が逝き、その又息子に続く心づくしが嬉しい、
亡き父は今頃ビールとソラマメで悦に入っているかな?

なんとなくほっとした 日曜の朝のひと時。

    2007_04290002

|

« 鯉のぼり | トップページ | かき餅 »

コメント

鯉のぼりとソラマメと初鰹  この季節美味しいものが次々と出てきて楽しみですね。
特にソラマメが大好きなものの一つ・・・産地直送便羨ましいかぎり・・・ 
いつまでも忘れずに送ってくださるお気持ちが素晴らしいですね・・・近くに引っ越したいけど

投稿: mako | 2007年4月30日 (月) 13時30分

コメントありがと!お好きだったの?知っていればお届けしたのに・・来年生きていたら
おとどけしますね。だから二人で頑張りましょう。私は鰹はあんまり・・・なの。亡くなった主人が 江戸っ子じゃぁない、といっていましたっけ。
従兄弟が存命中は沢山送ってきたのですが その子供ではそうもいかず、でも届くだけいいかぁ~~と感謝しながら 諦めています。
元気らしくてよかった、私は風邪気味で医者にかかりましたが何とか動いています。
たまにはお逢いしたいものです。

投稿: furufuru | 2007年4月30日 (月) 13時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 鯉のぼり | トップページ | かき餅 »