鯉のぼり
朝の散歩、昨日の疲れか気分は今一、重い足を励ましていつもの道を・・・
例年のようにSさんの庭に鯉のぼりが・・・あれ、去年より数がましたようだ。
お子さんが生まれたとも聞かないが・・・
生憎の曇り空にもかかわらず 悠々と泳ぐ鯉のぼり、
口いっぱいに風を吸い込んで まさに皐月の鯉の吹流しである
少し行くとTさんにも鯉のぼりが泳いでいる。
あら、こちらのは金銀のうろこ、昔とは大分様変わりしているようだ。
こちらへきたら風が変って鯉の泳ぐ様子が違う。
数は少ないが金銀きらめいてこれもまたよきかな、か。
道端には いちはつが花盛り、見なれぬ花が側溝沿いに一本。
おだまきではないかな?こんなところに人知れず咲く濃い紫、
さわやかではないが 日課の朝の散歩、
朝一番に作ったポテトサラダにも味が馴染んでいよう。
あぁ、コーヒーが、バケットが待ってる。ヤッパリ朝はヤッパリさわやかが良い
| 固定リンク
コメント
見事な鯉のぼりの競演ですね。
我家は社宅暮らしが多かったこともあって、ベランダに小さな鯉のぼりが泳いでいました。息子が中学生になったころから、その鯉のぼりもやめて、今は家の中で兜を出すのみとなり・・・
悠然と泳ぐ鯉のぼり、久々にうれしく拝見しました。
投稿: まゆクー | 2007年4月30日 (月) 00時36分
いつもご覧下さって有難うございます。
おいそがしいのに 私みたいな初心者にまで
目を向けていただく事感謝しています。
鯉のぼりのように大気を吸って 健やかに
さわやかな日々を過ごしたいと願っています
これからもよろしく。
投稿: furufuru | 2007年4月30日 (月) 07時32分